福岡・筑後エリアで注文住宅を検討している人のために、住宅会社の情報を集めてランキングにしてみました。
比較軸はこの2つ。
家づくりの特徴…性能、技術、デザイン力
サービス内容…アフターサービス、建てた後の保証内容
どちらも、注文住宅会社を選ぶのに重要な要素になってきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
![]() 【オススメ度】 ![]() ![]() ![]() 所在地 福岡県久留米市山川沓形町2-21 対応エリア 久留米を中心とした 福岡県全域、佐賀県 ![]() ![]() http://www.homelabo.com/ |
【家づくりの特徴】 ◆予算や施主の希望で選べる3つのプランがある。 ◆良心的な価格帯で、高性能の家を手がけてくれる。 ◆全てのプランが「長期優良住宅」に適応。 ◆全てのプランで、住宅性能表示制度で最高等級4をとった「二重断熱工法」を採用。 ◆全てのプランに、通常のガラスの1.4倍の断熱性能をもつ、特殊加工ガラスを使用。 ◆高い断熱効果で、冬は暖かい空気を外に逃がさず、夏は強い陽射しを防いでくれる。 ◆太陽光発電+薪ストーブなど、環境・人・家計にやさしい家を提案してくれる。 |
【サービス内容】 ●家の資産価値の向上に欠かせない住宅の情報を管理、登録してくれる。 ●住まいの状況を1年に2回、封書で報告してくれる。 ●定期的な住まいの点検を実施。状態を把握し、迅速に復旧や補修をしてくれる。 ●延長保証に加入すると、設備のメーカー保証が終了したあとも、同様の修理サービスを受けることできる。 ●緊急のトラブルが発生した場合、365日の電話受付が可能。(オプションサービスの加入が必須) |
【オススメ度】![]() ![]() 所在地 福岡県久留米市津福本町731 ※ほかに福岡、佐賀に営業所あり 対応エリア 福岡県、佐賀県、熊本県の一部 ![]() ![]() http://www.mirai-kohboh.co.jp/ |
【家づくりの特徴】 ◆快適な住み心地を得られる「無垢の木」を使用。 ◆調湿、吸音効果のある「羊毛断熱材」を外壁、床下に使用。 ◆健康対策に最適な、自然素材でつくられた塗料「リボスオイル」を採用。 ◆耐久性の高い対壁材「MOISS」で地震に強い家づくりを実現。 |
【サービス内容】 ●メンテナンスリフォーム課を設置。定期訪問を実施して、建具の不具合などの小さなメンテナンスにも対応している。 ●施主たちに向けて、メンテナンス教室などのイベントを開催している。 ●地盤保証システムの加入が可能。 |
【オススメ度】![]() ![]() ![]() 所在地 福岡市城南区別府5丁目25-21 対応エリア 福岡県全域、佐賀県全域 ![]() ![]() http://www.kenkoh-jutaku.co.jp/ |
【家づくりの特徴】 ◆高い断熱性能をもつフェノールフォームを採用。 ◆シンプルでメンテナンスがしやすい換気設備。 ◆完成後には抗酸化成分のあるSODリキッドを使用。家のアンチエイジングを行っている。 ◆自然素材である無垢材を使った家づくりを実施。 |
【サービス内容】 ●こまめな定期点検を実施してくれる。 ●施主同士でシロアリ被害の負担を分け合う、シロアリ被害互助会を運営。(毎月500円の掛け金あり) ●さまざまな特典がある健康住宅友の会を運営。 |
【オススメ度】![]() ![]() 所在地 佐賀県神埼市神埼町 枝ヶ里331-1 ※ほか福岡、東京に営業所あり 対応エリア 佐賀県、福岡市、大野城市周辺 久留米市周辺、関東 ![]() ![]() http://place-home.co.jp/ |
【家づくりの特徴】 ◆気密、断熱、防音、安全性などで高い成果を出している「NEZ工法」を開発。 ◆室内の壁や天井には、化学物質を一切使用していない天然素材を採用。 ◆毎月1回、協力業者との会議を開催。技術の向上に努めている。 |
【サービス内容】 ●毎月の定期訪問で小さなトラブルに対応。 ●家が建ってから1・2・10年ごとに、専門家による点検を実施。 ●施主同士の交流会や勉強会を定期的に開催。 |
【オススメ度】![]() ![]() 所在地 福岡県福岡市博多区 山王2-1-16 ※ほかに福岡市、北九州市、山口県に店舗あり 対応エリア 福岡全域、山口県全域 ![]() ![]() http://www.yasunari.co.jp/ |
【家づくりの特徴】 ◆樹齢60年以上の杉材を、1年間じっくりと天然乾燥。木材がもつ強度、色つやなどが、そのまま住まいに反映される。 ◆木材をシロアリから守るため、安全で効果の長い、ホウ酸系の「ティンボアPCO」を使用。15年間の保証もついている。 ◆断熱、調湿、防音、省エネにすぐれた「デコスドライ工法」を採用。 |
【サービス内容】 ●完成保証・地盤保証・瑕疵保証をセットにした総合保証制度に全棟が加入。 ●完成後2年間、定期点検を実施。 |
福岡県筑後エリアの注文住宅メーカーの「家づくりの特徴」「サービス内容」を調査した結果、1位は久留米市に本社を構える「株式会社ホームラボ」でした。
この会社のモットーは「地球にやさしい家を建てること」。その目標を叶えるために、工法や素材にとことんこだわった「エコロジカルハウス」を提案しています。
ホームラボでは、施主のこだわりが実現できる3つのプランを用意しています。
プラン1:【HARMONY】
住宅の「基本性能」「仕様・設備」を選択でき、依頼者のイメージするオンリーワンの住まいを実現。使用している素材は耐久性が高く、檜よりもリーズナブル。そして独特の温かみを持っている「杉の赤身」を採用しています。
自然素材を使用した、永く愛着のもてる住まいを求めている人にオススメの家です。
プラン2:【BOX SIRIES】
4つの異なったスタイルがあります。
さまざまなライフスタイルを実現できる「SIMPLE BOX」。
太陽光発電やオール電化を使用し、省エネ効果を強化した「SIMPLE BOX ZERO」。
無垢材の美しさを表現するためのK・S構法を取りいれた「CEDAR BOX」。
質の高いデザインを手軽に楽しめる「PLUS BOX」。
いずれも高い基本性能をベースとしており、なおかつ家づくりの楽しさを十分に堪能できるシリーズです。
プラン3:【FREEQ】
シンプルでありながら、高品質で強固な構造を取りいれ、なおかつローコストを実現しているプランです。
リフォーム、リノベーション、DIYなども簡単にでき、施主のライフスタイルや好みを簡単に実現できる自由度の高さも魅力の1つです。
株式会社ホームラボは「家族の幸せ」を第一に考えた家づくりをしてくれます。その特長をいくつかポイントごとにまとめてみました。
ポイント1 すべてのプランが長期優良住宅に適応
上記で紹介したすべてのプランが「長期優良住宅」に適応しています。
長期優良住宅は、行政庁が一定の基準を満たしていると認定した住宅で、その基準は以下のとおり。
これらの基準をすべて満たし、国からも安全・低コスト・高性能の住宅と認められているのが、ホームラボの手がける家だというわけです。
ポイント2 夏は涼しく冬は暖かい、快適に生活を送れる工夫
居住者のことを考えた家づくりの工夫についても紹介していきます。
空気の通り道でもある窓は、室内を快適な環境にするための重要な場所。ホームラボの窓にたいする工夫をみていきましょう。
もちろん、窓だけではなく壁や床にも、快適な住環境を送るための工夫が施工されています。
すべてのプランで「二重断熱工法」を採用しています。これは、断熱素材を二重にすることで、シックハウスの原因になる湿気や結露をシャットアウトする施工法。家族をシックハウスなどの健康被害から守り、同時に、建物自体の健康を守ることが可能なのです。
また、少ない電気代で、快適な温熱環境を維持できるのも大きなメリットといえるでしょう。
これらの工夫のおかげで、ホームラボが建てる住宅には、国の住宅性能評価機関が定めた「住宅性能表示制度」最高等級である「4」が認められています。
ポイント3 メンテナンスサポートが充実している
ホームラボはただ家を建てるだけではなく、その後の生活を支えてくれる「どんどん」というサポートサービスを運営しています。
さらに月々525円で、以下のオプションサービスを受けることができます。
このほかにも、さまざまなサービスを用意してくれています。
ホームラボでは、実際に建てた家の内部を、施主の同意を受けて見学することができる「おうち見学会」も定期的に実施しています。
現在、筑後エリアに注文住宅を建てたいと考えている方は、ぜひ、一度のぞいてみてはいかがでしょうか?